ゆうパックで引越しを格安にする方法完全版!単身パックとダンボールの組み合わせ技

ゆうパックと単身パックを両方使う!

PR

埼玉県出身のワタシ、一旗揚げようと当時金沢に住居を置いていた際に会社を辞めて独立、日本政策金融公庫(当時は国金)でお金を借りてヘアサロンを立ち上げたことがあって。

でも結局3年で立ち行かなくなり閉店。夢やぶれて埼玉へ出戻りとして単身戻った経験があります。

借金を抱えて本当にお金が無かったため、実家に戻る際にもなんとかして安く引越しをせねば!ということで試行錯誤した結果、ゆうパックと引越し単身パックを使って18,000円という激安引越しを達成させた経験があるんですよ。

その時の経験を元に、引越し業者の単身サービスとゆうパックを使った合わせ技も含めて上手な使い方と注意点について、これから格安引越しをしたいと思ってる人向けに要点を絞ってまとめてみました。

そもそもこのサイトを作ろうと思ったきっかけでもあるので、結構気合い入れて書いてます。

前提としてゆうパックで送れる荷物はダンボールのみで大きさも上限あり

今さら文字にするまでもありませんが、ゆうパックで荷物を送る際はしっかりダンボールで包んである状態が前提。大きさにも限界があります。

ゆうパックで送るダンボールのサイズ

サイズ 荷物の大きさ(縦横高さ計)
60サイズ 60cm以下
80サイズ 80cm以下
100サイズ 100cm以下
120サイズ 120cm以下
140サイズ 140cm以下
160サイズ 160cm以下
170サイズ 170cm以下

出典:郵便局公式サイト

1箱あたりの料金例

例)埼玉→東京へ引越す場合

サイズ 1個あたり単価
60サイズ 850円
80サイズ 1,080円
100サイズ 1,310円
120サイズ 1,560円
140サイズ 1,800円
160サイズ 2,020円
170サイズ 2,370円

サイズとか書かれてもイメージ沸かないよって方は下記の画像を参考に。

55~120サイズのダンボール

140~170サイズのダンボール

参考:EC-JOY

170サイズでかいですよね。

引越しで使うのは大体120~160サイズってところでしょう。

平均して140サイズのダンボールを10箱送った場合

→ 1,800円×10箱=18,000円

このくらいの荷物量なら2万円以下で引越しに使うお金を抑えられるってことですよね。

ワタシは家財道具一式を全部売ったりジモティみたいなサイトで無料で引き取りに来てもらったり、リサイクルショップに引き取ってもらったり。

残った荷物をダンボール5箱分で送り、ゆうパックでかかった料金は7,000円くらいでした。

あとはヤマトの単身サービスで送ったんですよ。

ヤマトの単身サービスで多少大きな荷物も格安で引っ越せる

ヤマト運輸が提供する単身引越し専用で人気なのが「単身引越サービス」。

ボックス単位で料金がかかるシステムになっているんですが、様々な割引を使うことで1BOXミニマム11,000円~で引越しすることが可能。

ヤマトの2種類のボックスの荷物量

なので、ワタシが引越したときの料金合計が、

ゆうパック(7,000円)+ヤマト(11,000円)= 18,000円

こんな合わせ技で引越し料金を格安に抑えることができました。

普通ならヤマトさんのボックスを増やしちゃうと思うんですが、そうすると22,000円とかになってしまう(これでも十分安いんですが)ため、なんとか工夫と努力で乗り切って節約引越しにしたわけです。

クロネコヤマトの単身引越し相場料金やプラン詳細、口コミ評判をまとめています。

ヤマト引越し単身パックの相場料金と利用者の口コミ評判

ゆうパックの料金を更に安くする方法

こんな合わせ技を駆使しつつ、ゆうパックで引越しする際の料金を更に抑える割引制度がありますよ。

ゆうパックの割引制度
割引名 1個あたり単価
持込割引 荷物を窓口に持っていけば120円/個割引
同一あて先割引 1年以内に同じ宛先に送る荷物は60円/個割引
複数個口割引 同じ宛先で2個以上なら60円/個割引
スマホ割アプリ アプリを使うだけで180円/個割引
郵便局受取割引 郵便局を受取先にすると100円/個割引
継続利用割引 1年に10個以上発送していれば割引値段から更に10%OFF

結構沢山割引制度ありますよね。
チリツモなので使える割引はどんどん使っておきましょ。
参考:郵便局公式サイト

ゆうパック引越しのデメリット

デメリットは簡単にまとめると5つ。

  • ダンボールに入らないような大きな荷物は運んでもらえない
  • 受付は25kg以下の荷物のみ(25~30kg未満は割増:重量ゆうパック
  • ダンボールを自分で用意して自分で梱包する必要がある
  • 配達先には誰か居る必要あり
  • 送り状を箱数分用意する必要があり、かなり手間
  • 長距離だと高くなる

ワタシの場合はたまたま遠方ではなかったので安く抑えられましたが、長距離引越しの場合だとかなり高くなりますよ。

例えば北海道から福岡へ引越した場合、140サイズのダンボールだと2,450円/個。

埼玉から東京の場合は1,800円/個なので、金額にして650円、36%アップになります。

10個なら6,500円、20個なら13,000円アップしちゃいますね。

だったら最初から引越し業者の単身パックでお願いしたほうが安くなる可能性アリです。

この点は要注意、ですね。

詳しくはご自身が引越す際の料金を事前にざっくり算出しておくと良いかもです。

■ゆうパックの運賃・料金計算
https://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/youpack.php

あとは当然ですが、ゆうパックを使っての引越しの際は手伝ってくれる業者さんは一切いないので、何でもかんでも全部自分でやる必要があるという点もデメリットですが、これは安く済ますためには致し方なし。

ゆうパックで実際に引っ越しした人たちの口コミや評判

ゆうパック使って引越し済ませた方たち、結構いらっしゃいました。

家電ないから引越し業者の半額以下だった

引越し業者か単身パックかゆうパックにするか…

ワタシの体験談

口コミにもある通り、家電があるとゆうパックでは送れないし、送る個数が多い引越し屋さんのほうが安かったり、料金は安いけど相当な作業量が待ち受けてたりと…

やってみると分かりますが、特に単身の場合は全部自分でやりきるとなると半端ない時間と労力を注ぎ込むことになるので、、、その辺よく考えてからどうするか決めたいね!

大型家電類がある場合はやっぱり引越し業者に頼むべき

例えば洗濯機、冷蔵庫、エアコン、ベッド、タンスやテレビなどなど、、特に洗濯機やエアコンの脱着は自分でやるのは困難の極みなため、これら荷物がある場合はゆうパック引越しは無理。

ヤマトの単身サービスで1BOXで入り切らない場合もワタシのように無理してダンボールに詰め込んでも削減コストは数千円レベルなため(当時は必死でしたが)、素直に引越し屋さんに頼んだほうが良いかと。

金沢から埼玉に引越した時は頑張って18,000円に抑えましたが、逆に埼玉から金沢に引越した時は引越し業者を使って2万円でできた経験もあるんですよね。

なので頑張って複数社に相見積もりを取りさえすれば安くなる可能性、あります。

まずはどの方法が一番安くなるのか、業者に頼んだ場合はどれくらいで収まりそうかの目安を知っておくためにも、見積もりだけは取っておくと良いですよ。

近距離ならライフル一択、とりあえず見積もりだけ、ならホームズで

いつも使っているのが引越し侍!

引越しのたびにお世話になっているのがココ。下記はワタシの実際の料金差額ですが、

  • 家族の引越しで約8万円の差額
  • 単身でも10万円→2万円

いつもかなりの差額が出るので、もし使わなかった場合に損した金額と比べて家具類を新調できるほど差額出てます。ネット上で料金比較できるのも引越し侍だけなので、特に近距離の引越しなら迷わずココがいいですよ。

>>引越し侍で見積もりを取る


コメント